愛知県豊橋市の東海道吉田宿と吉田城巡りウォーキング
令和五年(2023)12月の街道ウォーキングの見学会は吉田宿(豊橋市)です。東海道吉田宿は、吉田城の城下町を東海道が貫通しており、軍事的な守りの様子がよくわかります。また城下町の地名や今に残る名店もあります。そしてポイントは高低差。高台にある事がよく分かる場所があるので、これも合わせてセットにします...
愛知県豊橋市の東海道二川宿を巡る二川宿ウォーキング
令和五年(2023)の東海道ウォーキングは豊橋市の東海道二川宿を巡ります。二川(ふたがわ)宿は、愛知(三河)の一番江戸寄りの宿場、つまり一番東にある宿場です。特徴としては現存の本陣、旅籠、商家が残り、今回立ち寄る二川宿本陣資料館は現存の本陣、旅籠が見学できるので私もオススメです。今回はJR新所原駅(...
一宮市の美濃路・萩原宿〜起宿ウォーキング散策見学会
愛知ウォーキング街道巡りクラブの美濃路散策第4回目は、一宮市の萩原宿、そして起(おこし)宿を歩きます。詳細【ひにち】 4月16(日)【出発時間と場所】 名鉄・萩原駅:午前9時30分【終了予定時間と場所】 12時30分くらい、名鉄・濃尾大橋バス停【参加費】 2,000円※非会員 2,500円【締切り】...
清須市〜稲沢市の旧街道・美濃路散策ウォーキング見学会
愛知ウォーキング街道巡りクラブの美濃路散策第三回目は、清洲から離れ稲沢市の稲葉宿を目指します。詳細【ひにち】 2月12(日)【出発時間と場所】 JR清須駅:午前9時30分【終了予定時間と場所】 12時30分くらい、名鉄国府宮駅【参加費】 2,200円(総見院拝観料含)※非会員 2,700円【締切り】...
名古屋市西区〜清須市を歩く美濃路散策見学会
愛知ウォーキング街道巡りクラブの美濃路散策第二回目は、名古屋市を離れて清須(清洲)宿に向かいます。詳細【ひにち】 12月11(日)【出発時間】 午前9時30分【出発場所】 名鉄・東枇杷島駅※西枇杷島駅ではありません【終了予定時間】 12時30分くらい【終了場所】 清洲宿本陣跡【参加費】 2,000円...
名古屋市中区に残る美濃路名古屋宿の名古屋城下町ウォーキング見学会
愛知ウォーキング街道巡りクラブの美濃路散策第一回目は、名古屋市中区〜西区に残る名古屋宿跡を歩きます。詳細【ひにち】 10月9(日)【出発時間】 午前9時30分【出発場所】 地下鉄名城線・東別院駅改札口【終了予定時間】 12時30分くらい【終了場所】 地下鉄鶴舞線・浅間町【参加費】 2,000円※非会...
(AWK街道セミナー)・ゼロから学ぶ愛知の街道と宿場町
愛知県刈谷市で愛知ウォーキング街道巡りクラブ(AWK)のセミナーを行います。今回はゼロから学ぶ愛知の街道と宿場町という、街道ウォークと宿場めぐり初心者のセミナーです。詳細【日にち】 9月11(日)【開催場所】 刈谷市総合文化センター アイリス>>地図※車で参加される方は4時間まで駐車場が無料です。【...
名古屋市熱田区の東海道宮宿と七里の渡しウォーキング見学会
愛知ウォーキング街道巡りクラブ(AWK)の愛知の東海道シリーズファイナルは熱田・宮宿です。詳細【ひにち】 6月12(日)【出発時間】 午前9時30分【出発場所】 名鉄・桜駅改札前(名古屋方面)【終了予定時間】 12:30分くらい【終了場所】 七里の渡し公園(その後名鉄・神宮前駅へ)【参加費】 2,0...
名古屋市緑区の東海道有松宿から鳴海宿、笠寺台地ウォーキング見学会
愛知ウォーキング街道巡りクラブ(AWK)第9回目の見学会は、東海道有松宿から鳴海宿、そして笠寺台地までを歩きます。詳細【ひにち】 4月10(日)【出発時間】 午前9時30分【出発場所】 名鉄・有松駅改札前【終了予定時間】 12:30分くらい【終了場所】 名鉄・桜駅【参加費】 2,000円※非会員 2...
愛知県刈谷市から東海道有松宿までの歴史ウォーキング
愛知ウォーキング街道巡りクラブ(AWK)第8回目の見学会は、三河から尾張へ進み東海道有松宿を目指します。詳細【ひにち】 2月13(日)【出発時間】 午前9時30分【出発場所】 名鉄・富士松駅改札前【終了予定時間】 正午くらい【終了場所】 名鉄・有松駅【参加費】 2,000円※非会員 2,500円※家...
愛知県知立市の東海道松並木と池鯉鮒宿歩き史跡見学会
愛知ウォーキング街道巡りクラブ(AWK)第7回目の見学会は、東海道・知立(ちりゅう)宿をメインに歩きます。二川宿からスタートした街道歩きですが、いよいよ三河最後の宿場です。詳細【ひにち】 12月12(日)【出発時間】 午前9時30分【出発場所】 名鉄・新安城駅(北出口)【終了予定時間】 12:30分...
(後編)愛知県岡崎市の東海道岡崎宿を歩く街道ウォーキング見学会
愛知ウォーキング街道巡りクラブ(AWK)第6回目の見学会は、東海道・岡崎宿歩きの後編です。この企画は江戸時代の東海道歩きなのですが、今回の内容は戦国時代が好きな人も楽しめます。詳細【ひにち】 10月10(日)【出発時間】 午前9時30分【出発場所】 名鉄・東岡崎駅ロッテリア前【終了予定時間】 12:...
(前編)愛知県岡崎市の東海道岡崎宿を歩く街道ウォーキング見学会
愛知ウォーキング街道巡りクラブ(AWK)第5回目の見学会は、東海道・岡崎宿を歩きます。岡崎宿は見どころも多く、前後にチェックしておきたい史跡もあるので、2回に分けて開催します。今回は前編ということで岡崎宿の東側半分を散策します。詳細【ひにち】 6月13(日)【出発時間】 午前9時【出発場所】 名鉄本...
愛知県岡崎市の東海道本宿、藤川宿を歩く街道ウォーキング見学会
愛知ウォーキング街道歩きクラブ(AWK)第4回目の見学会は、東海道・本宿、藤川宿を歩きます。豊橋市の二川宿からスタートし、豊川市を経由して、いよいよ岡崎市に着きました!本宿は江戸時代に東海道が整備される前から旧街道の宿場があった場所で、本宿(もと宿)という地名の由来になっています。ちなみに江戸時代に...
愛知県豊川市の東海道御油宿、赤坂宿を巡る街道ウォーキング見学会
愛知ウォーキング街道巡りクラブ(AWK)第三回目の見学会は、東海道・御油(ごゆ)宿、赤坂宿です。豊橋市からスタートした愛知ウォーキング城街道巡りクラブは、いよいよ豊橋市の西にある豊川市に駒を進めます。今回は御油(ごゆ)宿、赤坂宿という、2つの東海道宿場を巡ります。まずは姫街道(本坂通)との分岐点、こ...
愛知県豊橋市の東海道吉田宿と吉田城巡りウォーキング
さて、AWK第二回目の見学会は吉田宿(豊橋市)です。東海道吉田宿は、吉田城の城下町を東海道が貫通しており、軍事的な守りの様子がよくわかります。また城下町の地名や今に残る名店もあります。そしてポイントは高低差。高台にある事がよく分かる場所があるので、これも合わせてセットにします。今回はスタート地点まで...
愛知県豊橋市の東海道二川宿を巡る二川宿ウォーキング
令和二年(2020)10月11(日)にAWK初の見学会・【東海道二川宿巡り】を開催します。二川(ふたがわ)宿は、愛知(三河)の一番江戸寄りの宿場、つまり一番東にある宿場です。特徴としては現存の本陣、旅籠、商家が残り、今回立ち寄る二川宿本陣資料館は、東海道巡りが詳しく紹介されており、私もオススメです。...
(AWK街道セミナー)・ゼロから学ぶ愛知の街道と宿場町
愛知県刈谷市で愛知ウォーキング街道巡りクラブ(AWK)のセミナーを行います。今回はゼロから学ぶ愛知の街道と宿場町という、街道ウォークと宿場めぐり初心者のセミナーです。約90分のセミナーで次の事をお伝えします。街道とは?街道の基礎知識まず街道(かいどう)とは、日本に古くからある陸上の整備された交通路・...