佐屋街道岩塚宿 | 中川運河をまたぐ佐屋街道最初の宿場
東海道・宮宿から美濃路と共に北に向かった佐屋街道は、金山駅の西にある道標で美濃路と分かれて西に進みます。石碑には次のように刻まれてあります。東 右 なこや 木曽 海道西 右 宮海道 左なこや道南 左 さや街道 津しま道北 文政 辛巳年 六月 佐屋旅籠屋中>>佐屋街道分岐点の地図今回のレビューはこの道...
佐屋街道万場宿 | 庄内川と新川に挟まれた万場川渡船で有名な宿場
岩塚宿を出て万場橋で庄内川を渡ります。目指すは佐屋街道二番目の宿場・万場(まんば)宿です!と、言っても庄内川の向こう岸なんですけどね〜w万場宿は佐屋街道が開設された嘉永十一年(1634)に置かれた宿場で、2年後の嘉永十三年(1636)に対岸の岩塚宿が置かれると、ふたつで1宿場となりました。分かりやす...
佐屋街道神守宿 | 佐屋街道で唯一の現存一里塚と津島神社への埋田追分
佐屋街道は津島市に入ります。ここの宿場は神守(かもり)宿。正保四年(1647)に置かれた佐屋街道では一番新しい宿場です。ここも見ておきたいものがたくさんあります!もくじ神守の一里塚神守宿越津町と越津ネギ埋田の追分津島神社一の鳥居神守の一里塚神守(かもり)一里塚は佐屋街道で唯一現存している一里塚です。...
佐屋街道佐屋宿 | 三里の渡し、そして巡見街道で東海道桑名宿へ
佐屋街道は津島神社への下街道と分岐して愛西市へ。目指すは川を渡って東海道と合流する三里の渡しです。もくじ佐屋宿尾張名所図会のキコク三里の渡し尾張大橋東海道桑名宿昭和五十四年(1979)に建立された佐屋海道(街道)の石碑。周辺は田んぼばかりですが碑があるだけでも街道ウォークには目印になって助かります。...