(前編)愛知県岡崎市の東海道岡崎宿を歩く街道ウォーキング見学会
愛知ウォーキング街道巡りクラブ(AWK)第5回目の見学会は、東海道・岡崎宿を歩きます。
岡崎宿は見どころも多く、前後にチェックしておきたい史跡もあるので、2回に分けて開催します。今回は前編ということで岡崎宿の東側半分を散策します。
【ひにち】 6月13(日)
【出発時間】 午前9時
【出発場所】 名鉄本線・美合駅
【終了予定時間】 正午頃
【終了場所】 名鉄本線・東岡崎駅
【参加費】 1,000円
【コース】
名鉄・美合駅
↓
西大平陣屋跡(トイレ休憩)
↓
岡崎げんき館(トイレ休憩)
↓
名鉄・東岡崎駅
※小雨決行です。
※当日37℃以上の熱がある方は連絡後、欠席して下さい。
それでは詳細を見てみましょう!
今回集合の名鉄美合駅は、岡崎宿の外にあります。ここから東海道の雰囲気を楽しみながら岡崎宿を目指します。
テレビの時代劇で有名な大岡越前(忠相:ただすけ)は実在の人物で、三河に所領を持ち西大平陣屋で領地の管理をしていました。
その西大平陣屋は現在公園化され、一般に開放されています。
岡崎宿といえば二十七曲りが有名というか名物みたいになっています。
岡崎二十七曲りとは、岡崎城下を通る東海道を曲げまくったもの。27回曲がって岡崎宿を抜けます。
なぜここまで曲げたかというと、軍事上の理由がありますが、江戸時代にはすでに岡崎宿の名所みたいになってました。
今回はこの岡崎二十七曲りを半分歩きます。
今回は約6.3kmのコースです。お誘い合わせの上、ご参加下さい。
【ひにち】 6月13(日)
【出発時間】 午前9時
【出発場所】 名鉄本線・美合駅
【終了予定時間】 正午頃
【終了場所】 名鉄本線・東岡崎駅
【参加費】 1,000円
【コース】
名鉄・美合駅
↓
西大平陣屋跡(トイレ休憩)
↓
岡崎げんき館(トイレ休憩)
↓
名鉄・東岡崎駅
※小雨決行です。
※当日37℃以上の熱がある方は連絡後、欠席して下さい。
関連ページ
- 名古屋市熱田区の東海道宮宿と七里の渡しウォーキング見学会
- 愛知ウォーキング街道巡りクラブ(AWK)の名古屋市熱田区の東海道宮宿と七里の渡しウォーキング見学会の詳細記事です。
- 名古屋市緑区の東海道有松宿から鳴海宿、笠寺台地ウォーキング見学会
- 愛知ウォーキング街道巡りクラブ(AWK)の名古屋市緑区の東海道有松宿から鳴海宿、笠寺台地ウォーキング見学会の詳細です。集合場所や時間、そして解散場所などを説明しています。
- 愛知県刈谷市から東海道有松宿までの歴史ウォーキング
- 愛知ウォーキング街道巡りクラブ(AWK)の街道ウォーキング見学会の詳細です。今回は刈谷市、豊明市、名古屋市緑区の東海道を有松宿まで歩きます。
- 愛知県知立市の東海道松並木と池鯉鮒宿歩き史跡見学会
- 愛知県知立市に残る東海道松並木と池鯉鮒宿歩き史跡見学会の詳細を説明した記事です。
- (後編)愛知県岡崎市の東海道岡崎宿を歩く街道ウォーキング見学会
- 愛知県岡崎宿の旧東海道を歩くウォーキングイベントの詳細を記載した記事です。
- 愛知県岡崎市の東海道本宿、藤川宿を歩く街道ウォーキング見学会
- 愛知県岡崎市の東海道本宿、藤川宿を歩く街道ウォーキング見学会の詳細です。日時や工程、集合時間や距離などを説明しています。
- 愛知県豊川市の東海道御油宿、赤坂宿を巡る街道ウォーキング見学会
- 愛知ウォーキング街道巡りクラブ(AWK)の愛知県豊川市の東海道御油宿、赤坂宿を巡る街道ウォーキング見学会の詳細です。
- 愛知県豊橋市の東海道吉田宿と吉田城巡りウォーキング
- 令和二年(2020)12月20(日)に開催される愛知県豊橋市の東海道吉田宿と吉田城巡りウォーキングの告知記事です。イベント当日の詳細なども記載されています。
- 東海道二川宿ウォーク
- 愛知ウォーキング街道巡りクラブ(AWK)の東海道二川宿ウォーク見学会の詳細について解説した記事です。豊橋市の二川宿をウォーキングで歩くイベントにあなたも参加hしてみませんか?
- (AWK街道セミナー)・ゼロから学ぶ愛知の街道と宿場町
- 愛知ウォーキング街道巡りクラブ(AWK)のセミナー告知です。ゼロから愛知の街道と宿場町学ぶことができます。