東海道巡りで食べたい豊橋カレーうどんの食べ方3つのポイント

東海道巡りで食べたい豊橋カレーうどんの食べ方3つのポイント

東海道巡りで食べたい豊橋カレーうどんの食べ方3つのポイント

 

 

愛知県豊橋市に豊橋カレーうどんというB級グルメがあります。

 

 

>>豊橋の観光とお土産ガイド

 

 

普通のカレーうどんとは一体何が違うのか?

 

 

この記事では豊橋カレーうどんの特徴と食べ方を3つのポイントに絞ってチェックしてみましょう。

 

 

 

 

 


今回訪れたのは、東海道二川宿〜吉田宿の間にある東京庵飯村店。東海道巡りの途中ですが、今日はここで休憩&ランチ。

 

 

 

 

 


待つこと約10分。出てきました!豊橋カレーうどんです。

 

 

でも?

 

 

見た目は普通のカレーうどんと何も変わりません。あえて言えば名古屋めしじゃないけど、エビフライがど〜んと乗っているのが特徴ですかね。

 

 

しかしそれだけで豊橋カレーうどんというのはいかがなものか?

 

 

また豊橋カレーうどんが提供された時に店のスタッフが一言、

 

 

『あまりかき混ぜないで食べてくださいね』

 

 

どういうこと?とりあえず食べてみよう。

 

 

 

 

 


まずは麺。カレーうどんに合うように少し太めの麺です。

 

 

 

 

 


食べ続けると、丼が浅いことに気が付きます。

 

 

いや、浅いというよりも麺の下になにかある…これは…ご飯?!

 

 

なぜカレーうどんの下にライスが隠してある?しかもこのご飯、普通のものではなく、なにかネバッとしたご飯なのです。

 

 

そう!これが豊橋カレーうどんの特徴!どういうことか説明しますね。

 

 

 

 

 


豊橋カレーうどんとは簡単にいうと、ご飯と山芋(とろろ)が敷いてあるカレーうどんのことです。

 

 

つまりカレーうどんと、カレーライスの両方を楽しむことができる食べ物。

 

 

またそれ以外にも次の五ヶ条があります。

  • 自家製麺を使用する
  • 器の底から、ごはん・とろろ・カレーうどんの順に入れる
  • 豊橋産うずら卵を使用する
  • 福神漬けまたは壺漬けを添える
  • 愛情を持って作る

 

 


記事は前後しますが、カレーうどんのなかには、うずら卵が入ってます。

 

 

豊橋市は全国でも、うずら卵の一大生産地として知られています。

 

 

昭和40年代がピークで、今では農家も減少してきてはいるのですが、それでも豊橋市のうずら卵は有名なのです。

 

 

 

 

 


豊橋カレーうどんには、福神漬けまたは壺漬けを添えるというのが条件にあるので、これもチェックしておきたいですね。

 

 

ちなみにカレーうどんを食べ終わった後、ライスの時点で入れるとよいでしょう。

 

 

 

 

 

私の感想

 


私の豊橋カレーうどんの感想ですが、これは東海道巡りや史跡巡りの時にはチェックしておきたい食べ物だと思いました。

 

 

その理由が3つあります。

 

 

まずは豊橋市以外では、なかなか食べることができない名物だから。

 

 

2つ目は、豊橋カレーうどんを提供している店は豊橋市内にたくさんあるから。

 

 

東海道沿いや旧吉田城の城下町、つまり吉田宿周辺、または豊橋駅近くにもあるので、気軽に食べることができますね。

 

 

そして3つ目は、店によっていろんなバージョンがあるので、食べ歩きもでき、いろんなアレンジされたカレーうどんを楽しむことができます。

 

 

東海道巡り、城巡りもそうですが、豊橋市に来たらチェックしておきたいグルメのひとつです。

関連ページ

とろろ汁で有名な静岡県東海道丸子宿・丁子屋に行ってみた感想
とろろ汁で有名な静岡県駿河区にある東海道丸子宿の丁子屋に行ってみた感想を書いた記事です。営業時間や混雑、そして実際の食事の様子などの体験記です。
吉田宿本陣跡に建つ豊橋市うなぎの丸よに行ってきた!私の感想
東海道吉田宿本陣跡で営業しているうなぎの丸よ。豊橋市でも有名なうなぎの老舗です。東海道巡りの時に立ち寄った私の感想を書いた記事です。
あつた蓬莱軒本店に行ってきた!待ち時間は?駐車場とアクセスは?そして感想
名古屋市熱田区のあつた蓬莱軒に行ってきた時のレビュー記事です。アクセスから駐車場、そして待ち時間までを私の感想とともに書いています。
桑名市の焼き蛤おすすめランチははまぐりプラザ!その3つの理由と注意事項
私の感想ですが、城巡りや東海道巡りで三重県桑名市に行った時、オススメのご当地グルメ焼きハマグリランチは、はまぐりプラザです。その3つの理由と食べる時の注意事項を説明した記事です。

ホーム RSS購読